ice diary

ネット婚活で結婚しちゃった夫婦+αのパートナーシップをつらつらと。

何をすればイクメンなのか問題

タイトルの記事をもとに、夫のイクメン度?を考えてみようかと。

元記事はこちら↓
https://news.mynavi.jp/article/20150824-a424/

一つ一つ答えたものの、余りに長いので現状を先に書きます(笑)



☆背景
夫の実家は、母の方が稼いでるし父がかなり子煩悩。
(20年前に、子どもが熱出したら父が早退してた劇レア家庭)

☆原則夫担当の育児
お風呂
(新生児の頃、「娘となんていつまでも入れないからお前が入れ」と夫母に言われていた)
爪切り
(夫父が得意で教えてもらって、なんとなく)
トイトレ
(私が待つの苦手、待っても出てこない派)
平日朝の娘支度
※ご飯手伝い、おむつ替え&着替え、歯磨き
(私は化粧やらごみ捨てやらで忙しい)

☆原則私担当の育児
外遊び
(夫は出不精、私は外いきたい派)
お風呂上がりの娘受け取り
(夫がお風呂の時は分担制)

他のものも
「なんとなくこっちかなー」はあるけど、ここまで明確に分かれてはいない。

こうやって書くと
「パパ担当育児多くない?」
と思われそうだけど。
夫が朝早い&夜遅い時は私がやるし。
トータルで、更に家事も言えば私の方が多くやってる。
(ここは夫婦共通認識)


では、元記事に具体的に我が家の現状を記載。

(以下、矢印前が元記事です)


●●できる
・「子どものおむつを一人で替えられる」
→新生児からできた
・「赤ちゃんのおしめ・ミルクまで手伝う」
→記憶曖昧だけど、能力としては新生児から🆗
・「うんちをしたおむつを替える、食べ物を食べさせる」
→問題なし。
・「家事や、子どもの遊び相手」
→遊び相手かはともかく、家事(特に料理)中の対応はお任せ。
・「お風呂、ご飯を作ってくれる」
→×。お風呂はボタンひとつだし、ご飯は娘が産まれてからやらなくなった。
・「料理もできる」
→できるけどしない。
・「子どもが困っていたら助けてあげて、送り迎え、食事などサポートしてくれる人」
→よく分からん回答…(子どもの年代が違う?)
・「家事全般をやってくれる」
→能力はある。けど、する家事しない家事有り。
・「オムツ替えや離乳食作り、お風呂など、授乳以外の母親でなくてもできる事をやっていたらイクメン
→離乳食は作らないけど、総じてまあまあやってる?
・「嫁がお風呂にゆっくり一人で入って出てきたらこどもがすでに寝る体制に入っているところまでできる人」
→前半は◎。寝かしつけは夫婦揃ってあんまりやらないので、なんとも。




ひとりで子どもの面倒を見られる
・「子どもの世話をひとりでもできる」
→一応。不安無く任せられる。
・「子どもの面倒(準備から片付けまで)が一通り無理なくできて、それを親として当たり前だと思える人。母親から子どもを『預かってあげてる』意識の人は偽イクメン
→ここも◎。
まあ、遊びはほぼYouTubeだったりご飯はコンビニだったりするけど
野菜がないから野菜ジュースあげるか(野菜100%のやつ)位は気を付けてくれる。



妻と同じくらい育児をする
・「育児に関して夫婦が同等の立場で行っている」
・「家事育児を奥さんと同等以上にこなす。また、やっていることを奥さんに自慢しない」
・「育児の半分程度をしていないとイクメンとはいえない」
・「家事を半分以上行えばイクメンだと感じる」

積極的に育児に参加
・「家事も子育ても自主的にやる」
・「自主的に子育てに参加」
・「育児を積極的に手伝ってくれる」
・「子どもの面倒を進んでみる夫。何も言われなくても、自ら進んで育児をしてくれる」
→まあまあ。
・「家事や育児をポジティブにとらえ、実践できる人」
・「笑顔で子育てする」
→いやこれ、夫婦ともに笑顔じゃないときやポジティブじゃないとき山ほどあるけど…
あ、ポジティブじゃないのは私の方が多いかw
・「育児を手伝うのではなく、自分からする人」
→まあまあ。

ってか、
この項目、全体的にアバウトじゃない!?
(言ってる人もイメージで言ってる、みたいな印象を受ける…)




育児を優先する
・「育児休暇を取り、家庭第一主義である」
→育休はないけど家庭、おうち大好き
・「自分の時間を犠牲にして子育てをすること」
→これは微妙…自分が映画みたいからYouTube見せちゃう人。
・「育児休暇を取る人」
→前例がないととれない人。ただ、娘の頃は転職半年で生まれたので致し方ない部分もあり。
・「有休にためらいがない」
→ない!代休あるから一概に言えないけど。

ただ、仕事上平日に代休が取りやすいので
それで保育参加に1人で行ったり
市の検診に連れていってくれたり
予防接種受けに病院連れてったり
してくれるので、大いに助かっている。


妻を立てる
・「子育てに積極的なだけでなく、どんな面でも奥さんをサポートしている人」
→まあまあ?
・「週末に子どもと遊ぶ時間を作ってくれ、妻をねぎらうことができる人」
・「妻の要望(物理的なものから精神的なものまで)に可能な限り応えられる」
・「子どもになつかれ、奥さんをいたわる人」
→分かりやすく立てることは少ない。
けど、夫が土日仕事で、1人で娘を見てたら、「それ休みじゃないよねー」と理解してくれているので満たされてる。


その他
・「子どもの面倒をしっかり見てくれる人。子ども好きな人」
・「子育てに一生懸命な人」
→わからん。けど、あしらいはうまい。
・「二人目でも1人目並みに動いている人。二人目になると手伝わない人が多いから」
→そういうことがあるのか!(まだ子ども一人)
・「いつも妻と子どもの事を考えている人」
→いや、考えてないな…(新しいTVのこととか考えてそう)
・「ママの負担にならない」
→ここは◎
・「育児に関する知恵を数多く持ち合わせ、かつ実践している人」
→妹が10歳下なので、半年くらいまでは頼りにしてた。
・「子どもをあやすのがうまい」
→ままっ子だからハードル高いなー😅でも、あしらいは上手。

長いな…😅

最後にひとつ、うちの夫すごいと思った育児エピソードを。

保育園では毎年保育参加というイベントがある。
(半日一緒に過ごして園の様子を見ましょう的な)

一昨年は私が参加
去年は夫が参加予定→直前に体調不良で私が参加
今年こそは宜しくね!
と、今年は夫が(もちろん1人で)参加。


保育参加後しばらくして行われたクラス会にて。
夫よりよっぽど育児参加してそう(に見える)なパパ達が

「いや、僕1人ではいけないわ…」と言っていたらしい。
みんな、夫婦揃って参加はしたけど父1人では参加してない様子。


実は1人で行くの、嫌だった?
と聞いてみたけど。
夫本人は全く嫌じゃなかったし、
何なら来年も都合が付けば行きたい様子。
(しかも、娘に「ママがいい~」と終始泣かれたのに)


私も
夫婦一緒に行くとか、貴重な有給を2人揃って使うの嫌だなあ…
と思うので、その辺りは気が合って本当に助かる。